ファッション&カルチャーなど流行を発信するメディア

pr

趣味で演奏したくなる楽器のすすめ!忙しい大人でも始められるおすすめ楽器のオンライン講座6選

※本記事にはプロモーションが含まれます。

新しい趣味を始めることは、日常生活に新たな彩りを加える素晴らしい方法です。

特に大人になり「何か新しい趣味でも始めようかな!」とワクワクされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

楽器演奏は趣味の中でも一際魅力的。なぜなら楽器を学び演奏することで、心身の健康や生活の質向上に繋がるからです。

「何か始めよう」と思った方、楽器演奏を始めてみませんか?

新しく始める大人の趣味は楽器演奏がおすすめ!

楽器演奏はストレス解消に効果的。現代社会で多くの大人が抱えているストレスを、音楽を通じて発散することができます。

楽器を演奏することで自分の感情を表現することで、日々の悩みから一時的に解放されることが可能。

また、演奏を通じて集中力も高められるので、心がリフレッシュされる感覚を味わえることでしょう。

さらに、楽器演奏は脳の活性化にも寄与します。

楽譜を読んで手や指を動かし、音を出すという複雑なプロセスを経ることで、脳が刺激されます。これは、認知機能の向上や記憶力の強化にも繋がるため、子供の習い事や情操教育などでも人気の楽器演奏ですが、大人にとっても非常に有益と言えるでしょう。

実際に海外の研究でも、楽器を演奏することで認知機能や複雑な課題を解決する実行機能が向上し、脳の健康が保たれることが示されています。

さらに楽器演奏は自己表現の手段としても優れており、自分が感じたことや思ったことを音楽で表現することで、自己肯定感を高める一助となることでしょう。

達成感や満足感を得ることで、日々の生活に新たな喜びを見出すことができるはず。

このように楽器演奏には、大人になってからでも始めるべき多くの魅力・メリットがあるのです。

忙しい大人の楽器練習に!オンライン学習がいま注目を集めている

楽器を習うために音楽教室・スクールに通うことは、対面で指導を受けられるというメリットがある一方、実はデメリットも存在します。

忙しい大人にとっては、スクールに通う時間を確保するのが難しいことが多いもの。

仕事や家事、その他の用事で日々のスケジュールが詰まっている中で、定期的に通わなければならないことは負担になります。また、近くに音楽教室・スクールがない場合、遠方まで通わなければならず、移動時間や交通費もかかるため、さらにハードルが高くなります。

こうした課題を抱える大人の間で、いまオンライン講座が注目されていることをご存知でしょうか。

オンラインで楽器を学ぶことで、まず場所にとらわれない自由を得られます。

自宅でリラックスしながらや、ちょっとした隙間時間を活用するなど、自分のペースで学習を進めることができるため、忙しい大人にとって非常に便利。通う必要がないため移動時間も不要で、効率的に時間を使うことが可能。

また、動画教材を使ったオンライン講座は24時間いつでも学べるため、自分の都合に合わせて学習できる点も大きな利点と言えるでしょう。

これにより、仕事後の遅い時間や休日といった、自分の好きなタイミングで楽器の練習に取り組むことができます。さらに、録画されたレッスン動画や教材を何度でも見返すことができるため、理解が不十分な箇所を繰り返し学習でき、確実にスキルを身につけることが可能な点もありがたい点ですよね。

オンライン講座のもう一つの魅力は、費用面でも優れていること。

通常、オンライン講座の受講料は対面のスクールに比べて低価格で提供されていることが多く、コストパフォーマンスに優れているだけでなく、交通費や時間の節約も考慮すると、全体的なコストをグッと抑えることができます。

このように、オンライン講座は忙しい大人が新しい趣味として楽器を学ぶのにぴったりなものと言えるでしょう。

時間や場所に縛られずに自分のペースで学びながら、効率的かつ経済的に楽器演奏のスキルを身につけることができます。オンライン学習を活用して、楽器演奏の楽しさを存分に味わってみてはいかがでしょうか。

 

初心者でも簡単に出来るおすすめオンライン楽器講座6選

さて、ここからは自宅で出来る初心者向けのオンライン楽器講座教材をご紹介します。

既に習いたい楽器の講座があったという方はもちろん、どの楽器を習ってみようか悩んでいるという方も、ぜひ参考にしてみてください。

 

ソロギター講座3弾セット教本&DVD

習ってみたい楽器でトップクラスに人気となっているギター。はじめてのソロギター講座3弾セットでは、クラシックギターのソロ弾き(演奏・伴奏を一人で弾くソロギターのこと)を習うことが出来ます。

弾き語りと違って、純粋に演奏だけをしたい方に向いているのがソロギターの特徴。

弾き語りとの大きな違いは楽譜や演奏にあり、弾き語りは歌パートのメロディと伴奏部分がある楽譜が別(歌のものとギターのもの)となっていますが、クラシックギターはどちらもギター用のものに差し替えられており、メインメロディ、つまり歌部分のメロディもギターで演奏する形式。

DVDで習う教材の講師には、関西を中心に活動をする傍らギター講師も行っているギタリスト「古川忠義」先生がレッスン。

そのレッスンの一部を紹介する動画も公開されています。

教材名 はじめてのソロギター講座 3弾セット
内容 レッスン用DVD3枚(85分)
テキスト教本3冊
レッスン用楽譜3冊
料金 43,780円(税込)
収録曲 大きな古時計
見上げてごらん夜の星を
バッハのメヌエット(ペツォールト)
コンドルは飛んでいく(ペルー民謡)
荒城の月(瀧廉太郎)
ロマンス(スペイン民謡、禁じられた遊び)
他、楽曲多数

※DVD、もしくはオンライン視聴形式のどちらかを選択可能。

 

30日でマスターするピアノ教本3弾セット

楽器の中でもトップクラスの人気を誇る楽器「ピアノ」。男女問わず演奏してみたいと思う方が多い楽器でもあります。

最近はYouTubeなどの動画投稿サイトで、手軽にプロの演奏なども見ることが出来る環境にあり、上手な演奏に触れた機会もあるはず。

「プロのような演奏は無理でも、軽くでも知っている曲を弾けるようになりたい!」と思った方は多いのではないでしょうか。

そんな方におすすめしたい【30日で弾ける初心者向けピアノレッスン 3弾セット】は、ピアニストの海野真理先生が解説・レッスンしてくれるオンライン講座。

楽譜にドレミが書いてあったり、どの指で弾くかを丁寧に教えてくれているので、これまで全く楽器演奏に縁がなかったという初心者の方でも安心。

さらに、動画では演奏や指の置き方・使い方などを様々な角度から見せてくれるほか、海野先生のレッスンでは初歩的なところも細かく教えてくれているので安心です。

ピアノは「本当に演奏出来るようになるのだろうか…。」と思ってしまう楽器の代表格でもありますが、嫌になってしまったりしないよう、楽しんで学べるように作られている本レッスン。その内容は、こちらの動画から少しだけ見ることが出来ます。

教材名 30日でマスターするピアノ教本3弾セット
内容 レッスンDVD3枚
テキスト教本1冊
レッスン用楽譜3冊
料金 36,080円(税込)
収録曲 第九 歓びの歌
組曲惑星より ジュピター
別れの曲
なごり雪
遠き山に日は落ちて
いい日旅立ち

※DVD、もしくはオンライン視聴形式のどちらかを選択可能。

 

初めてのヴァイオリンレッスンDVD1弾〜3弾セット

習い事ではじめる楽器の中でも、特に人気が高い楽器の1つがヴァイオリンです。

楽器の中でも「演奏出来たらカッコいい!」と憧れられるヴァイオリンを学ぶことが出来る「初めてのヴァイオリンレッスンDVD1弾〜3弾セット」は、楽譜が読めない方でも30分でヴァイオリンを弾くことが出来るようになるという、画期的なレッスン教材。

講師はヴァイオリニストの池田晴子先生が解説してくれます。

池田先生によると、ヴァイオリンが難しくて敷居が高く感じる理由は「音が出なさそう」「ドレミとか構え方とか難しそう」「楽譜が読めない」といったことが要因なのだとか。

本講座ではこの3つの悩みを丁寧に解消し、初心者でも楽しく弾けるようなレッスンをしてくれています。

構え方からチューニング方法、正しく弾くためのポイントまで非常に分かりやすく解説しているので、ヴァイオリンに触ったことがない方から、まだまだ初心者だけど綺麗な音を出してみたいという方は必見です。

本講座の内容を下記動画にて少しだけ見せてくれているので、ぜひご覧になってみてください。

教材名 初めてのヴァイオリンレッスンDVD1弾〜3弾セット
内容 レッスンDVD4枚
テキスト教本2冊
レッスン用楽譜5冊(ヴァイオリン譜3冊、ピアノ伴奏譜2冊)
料金 32,780円(税込)
収録曲 きらきら星
第九 歓びの歌
アメイジング・グレイス
見上げてごらん夜の星を
アイネ・クライネ・ナハトムジーク
カノン
誰も寝てはならぬ
情熱大陸

※DVD、もしくはオンライン視聴形式のどちらかを選択可能。

 

楽しく上達!初心者向けウクレレ講座DVD初心者セット

ウクレレはギターに似たハワイ発祥の楽器で、ウクレレ漫談で人気となった牧伸二さん、ドリフターズの高木ブーさんなど、芸能人がテレビで演奏することで日本でも周知された楽器でもあります。

小ぶりなサイズの楽器のため運びやすくて保管も容易。

弾きやすく音も大きくないため、自宅でも気軽に始められる楽器として、人気が高い楽器です。

【楽器つき初心者向けウクレレ講座】では、ギター講座と同じギタリストの古川先生が分かりやすく解説。

レッスンの通りに練習することでどんどんと弾けるようになるだけでなく、本セットは楽器とチューナーもセットとなっているため、事前に楽器を用意する必要がありません。

レッスンの様子はこちらの動画から少しだけご覧になれるので、ぜひ参考にしてみてください。

教材名 初心者向けウクレレ講座DVD初心者セット
内容 ウクレレ本体、ウクレレケース、チューナー、ストラップ
カポタスト、ウクレレ教本、レッスンDVD3枚、
レッスン用楽譜3冊
料金 お手頃ウクレレセット:56,980円(税込)
国産ウクレレセット :67,100円(税込)
収録曲 歓びの歌
動揺「うみ」
アロハ・オエ
ルージュの伝言
翼をください
贈る言葉
ソロで歓びの歌
ふるさと
大きな古時計
オーラ・リー

※DVD、もしくはオンライン視聴形式のどちらかを選択可能。

 

初心者向けオーボエ教本&DVD 3弾セット

オーボエは吹奏楽部でも取り置いていない学校もあり、今回ご紹介してきた楽器の中ではあまり知名度は高くない楽器でもあります。

さらに、ギネスで「世界一難しい木管楽器」として掲載されているほど、演奏が難しい楽器なのだとか。ちなみに「世界で一番難しい金管楽器」はホルンだそう。

なぜオーボエが世界一難しい木管楽器と言われているのかというと、クラリネットなどのシングルリード楽器と違って、2枚の薄い板が装着されたダブルリードの楽器という点が要因。

これを吹き込む息で上手く振るわせることで音を出すのですが、綺麗な演奏を行うのは容易ではありません。

また、楽器に息を吹き込む管(リード)の細さゆえ、音を鳴らすだけでも難しいのに、鳴らした音を維持することもまた難しいもの。このリードをプロは自作しているそうなのですが、葦で作ったリードは似たような形状でも、植物を使っている以上は同じものは2度と出来ないため、これも演奏が難しいと言われている原因なのだとか。

しかし、だからこそ挑戦してみたいという方にとっても、教えてくれる人が少ない楽器というのは習うチャンスが少ないことを意味するため、どこで学べばいいのか分からないのではないでしょうか。

そこで初心者向けオーボエ教本&DVD 3弾セットでは、横浜市で音楽教室の運営や洗足音楽大学の講師、オーボエ協会事務局長を務めている佐藤亮一先生がオーボエの吹き方を伝授してくれます。

オーボエの正しい音の出し方やオーボエの音程の合わせ方など、プロが教えるオーボエ上達講座で正しいオーボエの吹き方と知識を映像と音で学んでみませんか?

教材名 初心者向けオーボエ教本&DVD 3弾セット
内容 レッスンDVD3枚
テキスト教本3冊
レッスン用楽譜2冊、ピアノ楽譜1冊
料金 36,080円(税込)
収録曲 「ペール・ギュント組曲より「朝」(グリーグ)
くるみ割り人形より「花のワルツ」(チャイコフスキー)
惑星より「木星(ジュピター)」(ホルスト)
キラキラ星/ヒンケNO.1
新世界より「遠き山に日は落ちて」(ドヴォルザーク)
G線上のアリア(バッハ)
バレエ組曲「白鳥」より「情景」(チャイコフスキー)
交響曲第9番「グレート」より(シューベルト)
セレナーデ(シューベルト)

※DVD、もしくはオンライン視聴形式のどちらかを選択可能。

 

初心者向けアルトサックス教本&DVD 3弾セット

初心者でも手が出しやすく、テレビなどでもタレントの武田信治さんが演奏している姿が有名なアルトサックス。

音楽教室に通うのが難しく、それでもサックスを吹いてみたいという初心者におすすめの教材が【初心者向けアルトサックス教本&DVD 3弾セット】です。

本講座は、サックスが全くの未経験者という方でも、基礎から分かりやすく学ぶことができる優れたプログラムが特徴。

サックス奏者であり、ジャズシーンの第一線で活躍している吉野ミユキ先生が講師となっており、その実力と経験からくる丁寧な指導で、初心者でも安心して学ぶことを可能にしています。

吉野先生の動画レッスンは手元や口元などがアップで収録されているだけでなく、動画で何度も繰り返し学ぶことができるため、理解が深まりやすいと好評。

レッスンの様子を一部紹介している動画がありますので、ぜひご覧になってみてください。

教材名 初めてのアルトサックス講座 3弾セット
内容 レッスン用DVD5枚
テキスト教本3冊
レッスン用楽譜3冊
料金 36,080円(税込)
収録曲 聖者の行進
オーラ・リー
北の国から〜遥かなる大地より〜
ムーン・リバー
いとしのエリー
サマータイム
ルパン三世のテーマ’78

※DVD、もしくはオンライン視聴形式のどちらかを選択可能。

 

大人になってからの新たな趣味として楽器の演奏を行いたいと考えていても、中々時間がとれずレッスンなどに通えないと諦めてしまっている方は、ぜひ本講座を試して楽器演奏を始めてみてはいかがでしょうか。

RELATED

PAGE TOP