ファッション&カルチャーなど流行を発信するメディア

ライフスタイル

ロボットなどの非生物をペットになると半数以上が回答!100年生活者研究所が“幸福とペット飼育”に関する調査を実施

株式会社Hakuhodo DY Matrixのシンクタンクである「100年生活者研究所」は、20~80代の男女728名を対象に「人生100年時代における幸福とペット飼育」に関する意識調査を実施。

そこで調査対象者の半数以上が「非生物もペットになりうる」と回答したことが明らかになりました。

 

100年生活者研究所が人生100年時代の幸福とペット飼育に関する意識調査を実施

2月22日は「にゃんにゃんにゃん」と猫の鳴き声のように読めることから「猫の日」に制定されています。

今回、100年生活者研究所では猫から焦点を拡大し、ペットに対する意識が人生100年時代における幸福度にどのように影響するのか、20~80代と幅広い世代の男女728名を対象に調査を実施しました。

 

「100年生活時代」精神面に不安を感じる人は4人に1人

「人生100年時代」と聞いて感じる不安要素について聞いたところ、回答では「自分の健康・病気」が75.0%と最も高く、続いて「お金」(71.2%)「地球温暖化や自然災害など、環境問題」(29.1%)と続きました。

やはり寿命が伸長したことによる生活の悩みが多く方の中で大きな割合を占めているようです。

また、24.2%の方が「社会的孤立や孤独感」と回答。

健康面や経済面以外だけでなく、精神面についても4人に1人が不安に感じていることが分かりました。

 

ペットを飼ったことで精神的な充足を感じる人が多い傾向に

続いて「ペットを飼ってよかったと感じること」について質問したところ「ペットの存在が日常を豊かにしてくれる」が50.1%と最多の回答に。

次いで「ペットに癒され、ストレスが減った」(49.9%)「ペットとの関係が心の豊かさをもたらしてくれた」(38.3%)となりました。

全体の回答として“生きがい”や“精神面の安定”に関する項目が上位に挙がっていることから、ペット飼育によって孤立・孤独感の解消に繋がっている可能性を示唆。

ペットは「家族」と考える方も非常に多く、単身者だけでなく家族間のコミュニケーションがペットによって増加するなど、普段の生活の中で感じる「同じような毎日」「孤独な日々」に彩りを与えてくれる存在だと感じている方は多いようです。

 

ペット飼育を諦める人がいる一方「非生物」をペットと捉えて愛でる人も

ペットと言えば犬や猫をはじめ、可愛い生き物たちをイメージする方も多いはず。

そこで将来飼いたいペットや、ペットを飼ってよかったと感じることについて自由回答で聞いたところ「高齢で面倒がみられない」「ペット飼育が禁止の住居に住んでいる」といった理由で、“ペット飼育を諦めている”と答える方が一定数存在。

しかし、一部の方は非生物に愛情を注ぐことで、動物のペットに感じるものと同じように日常生活の豊かさ感じたり、ストレス軽減を図っていることが分かりました。

【ペットを飼えない理由】(一部抜粋)
●私の死後かわいそうで飼えない(80代、男性)
●自分が年で面倒見られないから、飼うことは諦めている(80代、女性)
●以前、犬を飼っていて健康にも良く、仲間とも話したりできていたが、その犬が死んでから自分のような高齢家族には次の犬は飼えない(80代、男性)

【非生物に愛情を注いでいる声】(一部抜粋)
●マンションではペットが飼えないので、ペット型ロボットを購入した。会話が増え、生活に潤いを与えてくれる(60代、男性)
●生き物の命を今、この歳で預かることができないと考えたとき、目の前に現れたのがペット型ロボットだった。歌や踊りで癒してくれる(70代、女性)

 

「日生物をペットになりうる」と半数以上が回答

上記自由回答の結果を踏まえ、非生物をペットとして捉えている人がどの程度いるのかを調査。

その結果「非生物はペットになりうる」と考えているのは53.5%となり、半数以上が非生物をペットと認識していることが判明しました。

この内訳をみると「非生物はペットになりうると思うが、自分は飼いたくない」と回答した方が37.0%、一方で「非生物はペットになりうると思うし、自分も飼ってみたい」と回答した方は16.5%となりました。

最近では可愛らしい動作をして癒してくれるペットロボットが普及してきているほか、ぬいぐるみなどをペットとして愛でる方も。

中には「たわし」をペットとして扱い、散歩をしているという方もいるようで、テレビなどで取り上げられたこともあるようです。

 

非生物をペットとして愛情を注ぐことで「人生100年時代を前向きに生きる力」が生まれる

100年生活者研究所の須藤三貴研究員は今回の調査について、

「注目すべきは生物に限らず、非生物もペットとして捉えている人が半数以上を占め、ペットのあり方が多様化していることです。」

とコメント。

自身も実際に東京都内で「たわしにリードをつけ散歩している方」を見かけた経験があるのだそう。ハロウィンの時期は魔女の帽子、クリスマスの時期はトナカイの衣装など、季節に合わせて着せ替えをして愛している様子が窺えたのだとか。

多様性が尊重される時代に変化し、従来とは異なる価値観を許容する流れが強まる中、人生80年時代では当たり前だった「生物=ペット」という概念にとらわれず、多様な非生物もペットと同じように“愛情を注ぐ対象”になってきているのだと推察されています。

須藤研究員は、人生100年時代の不安要素として4人に1人が「社会的な孤立・孤独感」を挙げていることに触れ、

「ペット飼育が孤独感解消の一助となる可能性があることは、調査結果でご紹介した通りです。高齢者の単身世帯増加も課題となっている日本において、非生物をペットと捉え直し、愛情を注ぐことが出来れば人生100年時代を前向きに生きる力が生まれるのではないでしょうか。」

と語っています。

 

ペットを飼いたいとは思っているものの、自分の年齢ではペットを最後まで面倒見ることが難しいと感じる高齢者の方や、ペット禁止の住宅に住んでいることからペットとの生活を諦めてしまっている方も多い現代日本。

生き物が飼えないからとペットを諦めている方は、ロボットやぬいぐるみなどの“非生物”を「新たなペット」として迎え、人生100年時代の生活をより豊かにしてみてはいかがでしょうか。

 

【100年生活者調査~ペット編~】概要

調査目的:人生100年時代における幸福とペット飼育の関係性把握
調査手法:インターネットモニター調査
調査期間:2023年12月
調査対象者:20~80代の男女728名

ホームページURL:https://well-being-matrix.com/100years_lab/

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事

TORSO JACK編集部です。 人ではなく、人が創り出す「モノ」や「コト」にフォーカスする事を方針として発信しています。

  1. 「SPINNS」ハローキティとのコラボ第2弾コラボアイテムが5月10日より順次発売

  2. サウナの聖地とマッチングアプリがコラボ!「サウナ×『with』 “サ恋”応援キャンペーン」5月6日まで開催!

  3. 「wellbeans」スイーツ・ポーチがセットになった母の日限定ギフトセットが販売中!

RELATED

PAGE TOP