富士フイルムビジネスイノベーション株式会社は、2月12日に日産スタジアムで開催した「FUJI FILM SUPER CUP 2022」において、公益社団法人日本プロサッカーリーグ(以下、Jリーグ)と協働で、現在の情勢下において経済的に困窮する家庭が増加している社会課題や、食品ロス問題を解決するためのサステナブルアクションとして、フードドライブを実施。
また、それに合わせて富士フイルムビジネスイノベーションの防災備蓄食品約5トンを、フードバンク団体へ寄付するプロジェクトを実施し、5月13日にその寄贈式を開催しました。
困窮世帯への食糧支援団体へ防災備蓄食品を贈る寄贈式を開催
「FUJIFILM SUPER CUP 2022」にてフードドライブを実施
フードドライブとは、家庭で使い切れない食料品を持ち寄り、まとめて地域の福祉施設や困窮家庭への食糧支援団体へ寄贈する活動のことで、アメリカでは1960年頃から盛んに行われている活動なのだそう。
富士フイルムビジネスイノベーションは、2022年2月12日に日産スタジアムで開催した「FUJIFILM SUPER CUP 2022」において、Jリーグと協働で行うサステナブルアクションとして、フードドライブを実施。
昨今の情勢で困窮家庭が増加し、こういった食糧支援団体(フードバンク団体など)の支援の手が足りなくなってしまうところもあるのだとか。
富士フイルムビジネスイノベーションは、今回開催されたフードドライブについて、「FUJIFILM SUPER CUP 2022」にて、合計約295kgもの食料品を持ち寄ってくれたと説明。
その食料品は、会場となった横浜市を中心に、出場したJリーグクラブと関係のあるフードバンク団体へ寄贈しています。
そして今回、富士フイルムビジネスイノベーション社内の防災備蓄食品、約5トン・3万1000食分を、環境省の協力のもとで全国フードバンク推進協議会に加盟する、東京・愛知・岡山など全国8つのフードバンク団体に寄贈することを発表。
寄贈食品の目録の寄贈式を2022年5月13日に開催しました。
富士フイルムビジネスイノベーションの防災備蓄食品をフードバンク団体に寄贈する会見を開催
富士フイルムホールディングスの執行役員で、コーポレートコミュニケーション部長兼ESG推進部長の吉澤ちさと氏は、今回の取り組みについて
「フードロスや困窮家庭への支援としてフードドライブを行なったが、企業としてさらに貢献したいと考え、社内の防災備蓄食品の活用を決定しました。
これだけの量(5トン、3万1000食の防災備蓄食品)の寄贈はあまり事例がないとのことで、環境省の支援のもとで寄贈を行いました。」
とコメントし、防災備蓄食品の目録を贈呈しました。
今回寄贈された防災備蓄食品は、おかゆやハンバーグ、おでんなどのほかにパックのご飯などが主となっているそう。
こういった防災食品は、簡単に調理が出来るため手軽に食べられる点が非常に魅力的なもの。フードバンク団体としても非常に嬉しい支援と言えるでしょう。
Jリーグの理事である高田春奈氏※や、環境省 環境再生・資源循環局次長の土居健太郎氏、全国フードバンク推進協議会の代表理事である米山廣明氏らも登壇し、今回の取り組みについて感謝の言葉を述べ、このような活動がより広がっていって欲しいとコメントされていました。
富士フイルムビジネスイノベーションの今回の取り組みは、昨今の情勢で影響を受け困窮する家庭や人々を助けてくれる一助となる、非常に意義のある活動です。
特に困窮世帯が増加したことにより、全国のフードバンク団体の倉庫は枯渇状態となってしまっている現状だと、フードバンク協議会の米山理事はコメント。
さらに今回の富士フイルムビジネスイノベーションの支援を受け、「今回のように、食品関係以外の企業も、備蓄食品の寄贈やフードドライブの実施、ボランティア活動への参加など、色々な形で支援に参加して頂けたらと思います」と語られていました。
困窮者を助ける団体が援助を求めるほど、支援の手が足りていないというのが現在の情勢と言えるでしょう。
富士フイルムビジネスイノベーションの今回の取り組みを見て、ぜひ自分も支援を行いたいと思った方は、フードドライブなどのイベントに出向き、食料品を寄贈してみてはいかがでしょうか。
※Jリーグ理事高田春奈氏の高は、正しくは「はしごだか」