ファッション&カルチャーなど流行を発信するメディア

ライフスタイル

“推し旅アップデート”「京都 安祥寺」で復興が体験出来る特別な体験を20名限定で開催

好きなこと・モノのことを「推し」と呼び、よく「推しメン(好きなメンバー)」「推しキャラ」といった言葉として使用されています。

東海旅客鉄道株式会社(以下、JR東海)は、昨今の情勢から「推し」に接するリアルな体験の機会が失われている状況を踏まえ、これからの「推し旅」を提案するキャンペーン「推し旅アップデート」を、2021年11月より開始し、様々な推し旅を開催してきました。

今回は京都山科に建つ荘厳な古刹(こさつ)“安祥寺(あんしょうじ)”にて、復興プロジェクトに参加できる「京都 安祥寺 復興特別体験」を開催することを告知しました。

 

「推し旅アップデート」京都のお寺復興プロジェクトに参加する旅プランを開催

 

推し旅アップデートとは

昨今の情勢により、様々なイベントが中止となり、自分の「推し」のアーティストやスポーツチームなどに接するリアルな体験が、これまで通りにできない状況が続く日本。

1人1人が自分の「推し」に会う機会を少しずつ取り戻してもらいたいという思いから、エンターテイメントやスポーツ、観光など各業界の関係者が協力して実現した、JR東海が主催するキャンペーンです。

これまで様々なツアーや体験などの旅を提供してきた「推し旅アップデート」が今回展開するのは、京都の由緒正しきお寺「安祥寺(あんしょうじ)」の復興特別体験です。

 

由緒あるお寺「京都 安祥寺」

安祥寺は848年に創建され、かつて山科一帯に広大な領土を有し、重要文化財「本尊 十一面観音菩薩立像」をはじめとした貴重な文化的遺産が数多く残されています。

文徳天皇の母・藤原順子の発願により創建された高野山真言宗の寺院。

一時期は700以上もの坊舎(修行僧などの宿泊施設)があったと伝えられているものの、歴史上の様々な戦渦に巻き込まれ、多くの寺宝が散佚してしまい、現在は一般へは非公開状態となっています。

しかし、住職らの手により復興作業が少しづつ進められており、一般公開が解禁となるまで、あともう少しとなっています。

今回展開する本キャンペーンでは、実際に安祥寺を訪れ、整備のための作務に参加するという体験を得られる本キャンペーン。

歴史ある古刹(こさつ、古いお寺の意味)を未来へと繋いでいく「復興衆」となり、安祥寺復興の歴史に直接携わるという、特別な体験をすることが出来る旅となっています。

安祥寺の第六十六世となる藤田瞬央住職は、今回のキャンペーンについて

「苔や木々を植えて育てる体験を通して深く継続的に関わっていただくことで、安祥寺のことを好きになって頂きたい。集ってくる人々の心の内を”照らすお寺”にしていけたら」

とコメントされていました。

 

イベント概要

●開催日時
第1回:2022年6月18日、25日
第2回:2022年10月15日、22日
第3回:2023年3月11日

開催場所:吉祥山宝塔院安祥寺

集合時間:9時50分(安祥寺前受付・現地集合)

体験開始:10時
体験終了:12時30分
※2回目以降も同じスケジュールです。

定員:20名
旅行代金:100,000円(おとな・こども同額)
(代金に含まれるもの:拝観料、芳名奉納、花木代、苔植講師代、木札代、法被代)

※集合場所までの移動に掛かる交通費は含まれておりません。

申込締切:1回目の実施日のそれぞれ3日前(先着順、定員に達し次第募集を終了します)

 

復興特別体験の詳細

1.:2022年6月18日、25日
※上記2日間のうち、ご希望の日を1日お選びください。

青龍社への苔植に参加頂きます。

昭和28年に青龍社内から三匹の龍が彫刻された石柱(蟠龍石柱)が発見されたことから、苔で龍を表現。またご住職より安祥寺の歴史について解説頂きながら、ご本尊の十一面観音菩薩立像を特別拝観いただきます。

 

2.:2022年10月15日、22日
※上記2日間のうち、ご希望の日を1日お選びください。

青龍社と観音堂(本堂)の間への植栽・植樹に参加頂きます。

種類はモミジ・ドウダンツツジ・マンリョウを予定しており、春から秋にかけて季節ごとに境内を彩ることを目指します。

 

3.:2023年3月11日

青龍社横と多宝塔跡前への植樹に参加頂きます。

種類は、サクラを予定しております。毎年春にその成長と開花を見届けたくなるサクラを植えます。また復興衆としての活動に御礼状をお渡しします。

 

歴史ある安祥寺の復興の一助を担い、非常に意義のある活動が出来る今回のプラン。

寺社が好きな方はもちろん、歴史ある建築物などの復興作業に取り組みたいという方も、ぜひ本キャンペーンに参加してみてはいかがでしょうか。

さらに詳しい情報などは、JR東海が運営する「推し旅アップデート」特設サイトなどからご確認ください。

推し旅アップデート特設ページ:https://recommend.jr-central.co.jp/oshi-tabi/contents013.html

RELATED

PAGE TOP