ファッション&カルチャーなど流行を発信するメディア

ライフスタイル

「Project HOPE」廃棄されるはずの国産麻100%残反を使用した「ストリート割烹着」発売開始

株式会社ハングオーバープレートは、地域活性と環境保全を目的としたサステナブルプロジェクト「Project HOPE」より、廃棄予定の国産の麻100%を使用した「勝⼭の縫製⼯場に残された遠州の⿇でちゃんと作った、ストリートの割烹着」を、2022年4⽉4⽇11時よりProject HOPEのオンラインストアにて販売を開始したことを発表しました。

 

「勝⼭の縫製⼯場に残された遠州の⿇でちゃんと作った、ストリートの割烹着」発売

 

Project HOPEとは

ハングオーバープレートが展開する「Project HOPE」は2022年3⽉に始動し、本来なら破棄されてしまうような規格外の野菜や生産過程で破棄が出てしまう反物などを探し出し、⾐・⾷・住のライフスタイル全般で「サステナブルなライフスタイル」の実現を⽬指して、⽇本全国の農家や⽣産者、メーカーとのパートナーシップのもとプロダクト開発を進めているプロジェクト。

第1弾としてオーガニックエコフェスタ2022栄養価コンテストにおいて、最優秀賞を受賞した「⽇本⼀のトマト」の廃棄分で作った「磐梯・夢農園さとうの⽢いトマトを煮詰めた、トマトソース」の予約販売を3月に開始し、予約分が完売、現在販売再開に向け準備を進めています。

今回はサステナブルプロジェクト第2弾として、廃棄予定の国産麻を100%使用した残反で制作した「ストリートの割烹着」を発売することを発表しました。

 

「勝山の縫製工場に残された遠州の麻でちゃんと作った、ストリートの割烹着」

今回の「勝山の縫製工場に残された遠州の麻でちゃんと作った、ストリートの割烹着」は、プロジェクトの第2弾プロダクトとなり、80年以上に渡って⽇本のアパレル産業を⽀えてきた福井県勝山市の縫製工場、株式会社ラコームとパートナーシップを結び、捨てられてしまうはずだった残反を使用した「ストリート割烹着」を開発。

⾷べることも料理をすることも同じくらいに「おいしく、たのしく、かっこよく楽しみたい。」という想いを、古き良き⽇本の家庭を象徴する割烹着をストリート風にアレンジすることで形にしたとのこと。

世の中に必要とされなかった何かを「HOPE」へ変えるサステナブルなアイデアを誰かの希望に変え、それがサステナブルに循環する毎⽇を作ることを理念とする「Project HOPE」ならではのアイテム。

割烹着とは思えないストリートアレンジで、街中で着用してもおしゃれに着こなすことが出来るアイテムとなっています。

また、今回は環境省森川里海アンバサダーであり、モデルやデザイナーとしても活躍されているマリエさんがこのプロジェクトへ共感し、今回のルックブックのモデルとして参画していることも告知しています。

ルックブック:
https://h-ope.work/pages/hope-lookbook-202204

 

アイテム詳細

●勝山の縫製工場に残された遠州の麻でちゃんと作った、ストリートの割烹着。

サイズ:M、L
素材:国産麻(ボディ)・コットン(リブ)・再生プラスチック(留め具)・ナイロン(その他)
洗濯:手洗いがおすすめ。
※麻の特性として、新しいうちはシワになりやすいですが、着用や洗濯などを重ねるうちに柔らかさが増しシワもつきにくくなります。
価格:19,000円(税込)
販売開始日:2022年4月4日
販売サイト:https://h-ope.work/

 

サステナブルを発信する側になるべく試行錯誤をするなかでタッグを組むことになった、ハングオーバープレートとラコーム。

両者のコラボによるサステナブルな「ストリート割烹着」は、4月4日より発売となります。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事

TORSO JACK編集部です。 人ではなく、人が創り出す「モノ」や「コト」にフォーカスする事を方針として発信しています。

  1. 「atmos pink × Dickies」コラボアパレルコレクション2型が登場

  2. 「伊藤彩沙 × letter from moon」60%でコラボアイテムが発売開始

  3. フジッコが腸から考えるフジッコわくわくフォーラム『お豆で“腸”元気!』開催

RELATED

PAGE TOP